【薄い問題集】の良さって?特徴や使い方を徹底解説!

Q&A

薄い問題集の良さって?

という疑問に答えていきます。

特徴や使い方を知りたい!

という人はぜひ最後まで見てみてください。

薄い問題集のメリット

薄い問題集のメリットは

・基礎を短期間で固められる

・挫折することが少ない

ことです。

基礎を短期間で固められる

勉強で大切なのは

全範囲の基礎事項を短期間で学習する

ことです。

受験生は時間がないので、基礎に時間をかけてられません。

しかし、基礎を完璧にしないと応用はできません。

薄い問題集は受験生の時間的制約を解決してくれる問題集です。

挫折することが少ない

青チャート全然終わらない、、、

という人は多いと思います。

途中でやめてしまうと、単元ごとに学習のムラができるので苦手な単元ができてしまいます。

一方、薄い問題集は最後までモチベーションがなくなりません。

なので、全単元の基礎を完璧にすることができます。

薄い問題集のデメリット

1番のデメリットは

薄い問題集1冊だけでは入試は戦えない

ことです。

ただ、薄い問題集はあくまで基礎を固めるのが目的です。

基礎を完璧にできたという経験が自信となって、他の問題集にもスムーズに取り組めます。

ぐうたら部
ぐうたら部

土台ができれば積み上げるのは簡単です。

次に取り組むべき問題集が知りたい人は以下の記事を読んでみてください。

薄い問題集の使い方

短期間で一気に仕上げることが大切です。

1冊を1か月ほどでマスターしましょう。

1番大切なのは復習です。

間違えた問題をチェックして解きなおす作業をして、すべての問題が1瞬で解けるようになったら完成です。

独学に不安を感じている人へ

ここからは、僕のおすすめする塾の紹介なので、興味のない人は飛ばしてください

「問題集だけだと、わからないところを解決できない…」
「スケジュール管理が難しい…」

そんな悩みを抱えている受験生も多いのではないでしょうか?

そんなときは、現役東大生が個別指導をしてくれるオンライン塾『トウコベ』の活用を検討してみてください。

世の中に学習塾はたくさんありますが、正直、講師自身のやり方を押し付ける先生が一定数いることも確かです。

東大生は、たくさんの勉強方法を試して失敗や成功を経験しています。なので、生徒に合わせた勉強方法を伝えることができたり、東大という高い壁に上ったからこそわかるモチベーションを維持する方法を親身になってサポートできたりします。

特にトコウベは、「出来ない」ところから東大合格を勝ち取った東大生が中心となって講師を務めています

トウコベなら、

  • あなたの弱点に合わせた完全個別カリキュラム
  • 自学型学習とプロの指導を両立
  • 自宅にいながら高品質な指導を受けられる

という圧倒的なサポート体制で、独学の不安を解消できます。

まずは、無料勉強相談をしてみましょう。無理な営業はないので安心して相談することができます

✅ 詳細はこちら↓

トウコベ公式サイト

受験勉強に不安を感じたら、ぜひ一度チェックしてみてください

まとめ

今回は、薄い問題集の極意について紹介しました。

基礎を徹底して、成績を上げていきましょう!

以下におすすめの薄い問題集を紹介しています。

「参考書学習、ひとりでやり切れるか不安…」そんな方へ

東大生によるマンツーマンのオンライン個別指導で、参考書の使い方から学び方まで一緒に整えませんか?

無料相談はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました