【偏差値爆上がり】英文法の勉強方法を丁寧に解説します

Q&A

こんにちは、現役国立医学部生のたくみです。

たくみ
たくみ

英文法の勉強って何が重要なの?

今回は、この疑問に答えていきます。

偏差値を効率的に上げるための英文法の勉強方法を解説しているので、最後まで見てみてください!

なぜ英文法を勉強するのか

文法問題を解けるようにするため

大学入試の受験問題では、英文法の問題が出題されることがあります

英文法の知識を直接的に聞いてくる問題が多いので、専用に対策する必要があります

英語長文を読めるようにするため

英文法の学習の一番の目的は、英語長文を読めるようにすることです

多くの大学入試問題は長文問題がメインとなってるので、長文問題の配点が最も高いです

なので、効率的に偏差値を上げるには長文問題を得意にすることが一番の近道です

英語長文を読めるようにするには、基本的な英文法を深く理解しているかが大事です

なぜなら英文法は英語の文章を読み取るときのルールだからです

私たちが日本語の文章を読めるのは、日本語の文法を理解しているからです

例えば、主語、目的語、述語の順に言葉を並べることを知っているから、日本語の文章を読むことができるのです

同様に英語の文章を理解するには、英文法の知識が必要不可欠です

なので、英語長文を意識した英文法の勉強を進めることが重要になってきます

英語長文を読めるようになるための英文法の勉強の方法

eigo-tejyunn

上の図が長文を読めるようになるための文法学習の立ち位置です

この順序で学習を進めていけば、英語長文を読めるようになります

ポイントは、英文法の学習に時間をかけすぎないことです

あくまで、長文を読めるようになるための英文法を学ぶのが目的なので、文法マニアになっても仕方ないからです

STEP1:高校で学ぶ基礎的な英文法を、一通り学習する

まずは、高校で学ぶ英文法を一通り学習しましょう

目的は英語長文を読めるようになるための英文法の知識を得ることなので、時間をかけずぎないことがポイントです

おすすめの教材は大岩一番初めの英文法や英文法基礎パターンドリルです

大岩で基礎のルールを学んで、パターンドリルで演習するのが王道です

まずはこの2つの教材で基礎を固めましょう

入試で文法問題がたくさん出題されるという人は、演習書を活用しましょう

おすすめは、next stageやvintageです

知らない英文法が出てきたときは、文法書で調べましょう

おすすめは、forestです

英文法の核を知るという意味では、ラジオ英会話がおすすめです

パラグラフレベルで理解できる英語の文章を増やしていく

英文法を理解できたら、実際に英文を読んでいきましょう

いきなり長文に向かうと挫折するので、英語構文を勉強しましょう

英語構文は文章と文章のつながりを勉強する段階です

同時に、英文法の復習もすることができます

英語長文を問題を解きながら読み進めていく

そして、長文問題に挑戦する段階です

最初は読めなくても問題ないので、復習するときに、今まで学んだ英文法のどの知識を使っているのかを意識しましょう

偏差値を上げるには、長文問題を得意にすることが重要です

時間をかけて分からないところを一つ一つ解決していきましょう

ただ、僕の3年間の塾講師の経験から独学で疑問点を解決できる人は少ないです

なので効率的に勉強するために英語が得意な受験のプロに相談できる環境を整えることが重要です

ここからは、僕がおすすめする塾の紹介なので、興味のない人は飛ばしてください

正直、世の中に学習塾はたくさんありますが、講師自身の勉強方法を押し付ける人がいることも確かです。

一方、東大生は、たくさんの勉強方法を試して失敗や成功を経験しています。

なので、生徒に合わせた勉強方法を伝えることができたり、東大という高い壁に上ったからこそわかるモチベーションを維持する方法を親身になってサポートできたりします。

トウコベなら、

  • 英語長文の分からないところを丁寧に解説してもらえる
  • 部活や習い事に合わせた柔軟なスケジュール設定
  • 疑問点をいつでも、どこでも、質問することができる。

という圧倒的なサポート体制で、独学の不安を解決することができます。

まずは、無料オンライン面談でプロに勉強相談をしてみましょう。無理な営業は一切ないので、気軽に学習相談を受けることができます。

✅ 詳細はこちら ▶︎ 東大生のオンライン個別指導『トウコベ』

英文法を勉強するために用意するもの

文法の勉強をするときに用意するのは2つです。

1つは文法書、もう1つは問題集です。

文法書は文法を理解するためのものです。

問題を解いてて分からない時に使います。

問題集は、文法の知識が定着しているかを確かめるときに使います。

問題集を解いてて、分からないところがあったら文法書で確認するといった流れです。

たくみ
たくみ

僕は、このサイクルを徹底して行い文法問題が得意になりました。

英文法勉強法まとめ

今回は、文法学習で重要なことをお伝えしました

何度もお伝えしていますが、英文法の勉強に時間をかけすぎないことが重要です

長文を読めるようになることを意識した英文法学習を進めていきましょう

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました