こんにちは、現役国立医学部生のたくみです
・「単語帳、たくさんあるけど、結局どれを選べばいいのか分からない…」
・「英単語、覚えても長文になると出てきた単語の意味が思い出せない…」
そんな悩みを抱える受験生に圧倒的な支持を得ているのが、英単語帳『鉄緑会 東大英単語熟語 鉄壁』、通称「鉄壁」です。
その名の通り、“鉄”のように頑丈な語彙力を築くことができるこの一冊。
実際に東大・京大・一橋・東工大・早慶上智などの難関大合格者がこぞって使用しており、内容・構成・完成度ともにトップクラスの単語帳です。
この記事では、『鉄壁』の特徴、レベル、勉強の進め方、注意点まで徹底的に解説します。あなたの英語学習の「軸」になる1冊にしていきましょう!
ぜひ最後まで見てみてください!
鉄壁とは?|語彙力を「本物」にする知識重視型の英単語帳
『鉄壁』は、東大合格者数No.1の実績を誇る「鉄緑会」とZ会が共同で制作した、難関大受験生向けの英単語帳です。
最大の特徴は、単語を「暗記」ではなく、「理解して定着させる」構成。
・語源・派生語・類義語・反意語
・関連語をまとめたテーマ別構成
・語のイメージや語法、実用例を解説
・英文の構造を意識した例文と音読素材
単語ひとつに対して、意味だけでなく「使い方・背景・つながり」までカバーしているため、入試英語の中で“使える語彙力”を身につけることができます。
対象レベル|偏差値60〜70を目指す中〜上級者向け
鉄壁は、高校基礎レベルの語彙を終えている前提で進んでいきます。
✅ こんな人におすすめ
- システム英単語やターゲットで基礎は終えた
- 語彙力が読解や英作文の妨げになっている
- 難関大志望で、語彙を「得点源」にしたい
- 派生語や熟語、語法まで一気に覚えたい
特に偏差値60台後半〜70台を狙う受験生にとっては、「語彙力の仕上げ」としてこれ以上ない1冊です。
鉄壁の3つのメリット|他の単語帳との違いはここ!

① 情報量が圧倒的に多い(約2800語+派生語)
鉄壁は、他の単語帳(シスタンやターゲット)に比べて収録語数が多く、さらに派生語・熟語・類義語・例文まで網羅されています。
これにより、英語長文・和文英訳・自由英作文すべてに対応できる力が身につきます。
② テーマ別構成で記憶に残りやすい
「感情」「変化」「数量」「経済」など、意味や使われ方の近い単語がひとまとめになっているので、ストーリーで記憶できるのがポイント。
単語同士のつながりも頭に入りやすくなります。

ストーリーで覚えると長文へ応用させやすいです
③ 語源や例文が豊富で「使える語彙」が定着する
単語は覚えたけど実際に使えない、という悩みを解決してくれるのが鉄壁。
例文と語源のイメージ解説がセットなので、意味を「丸暗記」ではなく、「腑に落ちて」覚えられるのが最大の強みです。
鉄壁の効果的な使い方|3ステップで記憶定着!
ステップ①:1周目は全体をざっと読み流す
いきなり全部覚えようとせず、「語彙の世界観」に慣れることを意識しましょう。
1日2〜3セクションを目安に、1ヶ月で1周が目標です。チェック欄やマーカーを使いながら、自分にとって難しい単語を見極めておきます。
ステップ②:2周目から精読+ノート化+音読
覚えづらい単語はノートや暗記アプリ(AnkiやQuizlet)にまとめ、例文音読や語源の再確認をセットで行うのがポイント。
- 覚えた単語 → ✔を入れる
- 不安な単語 → 再チェック・語源を確認
- 派生語・熟語 → まとめて覚える
この段階で、単語が「読める・わかる・使える」に変わってきます。
ステップ③:苦手語彙を集中的に復習
「頻出単語は覚えたけど、苦手な単語だけ忘れる…」を防ぐために、週1回の復習タイムを設けましょう。
- ✔が少ないページだけ見直す
- アプリのフラッシュカードで一問一答
- 音読と例文確認でスピード復習
こうした復習の積み重ねが、語彙を「本物」に変えていく鍵です。
よくある疑問|鉄壁Q&A

Q. 鉄壁はいつから始めるのがいい?
→高校2年の冬〜高3の春がベスト。遅くとも夏前には1周目を終えましょう。
Q. 鉄壁だけで十分?他の単語帳はいらない?
→英語初学者はシスタンやターゲットなどで基礎語彙を固めてから鉄壁に移行するのがおすすめです。
Q. 分厚くて挫折しそう…
→鉄壁は参考書というより“読んで理解する教材”。「1冊をやり切る」より、「1セクションずつ確実に」が成功の鍵です。
一方、英単語学習を習慣化させるのが難しいという人もいると思います。英単語学習が思うように進まない方は、受験のプロに勉強を管理してもらうのが良いです
僕がおすすめする「トコウベ」という塾は東大生が講師です。

東大生は、たくさんの勉強方法を試して失敗や成功を経験しています。なので、生徒に合わせた勉強方法を伝えることができたり、東大という高い壁に上ったからこそわかるモチベーションを維持する方法を親身になってサポートできたりします。
✅ 詳細はこちら ▶︎ 東大生のオンライン個別指導『トウコベ』
まとめ|鉄壁は難関大英語に挑むあなたの語彙力の“要塞”になる
・英語長文に強くなりたい。
・英作文で説得力のある表現がしたい。
・リスニングで単語が聞き取れるようになりたい。
それらを支えるのは、すべて本物の語彙力です。
鉄壁は、その語彙力を理屈で・体系的に・確実に定着させてくれる、唯一無二の単語帳です。
「語彙が伸びれば、英語のすべてが変わる」──
難関大合格者が鉄壁を使ってきた理由が、きっとわかるはずです。
今こそ、あなたの語彙力を“鉄壁”にする時です。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント