【数学の模試・過去問】で高得点を取る方法を現役国立医学部生が解説!

高得点の方法 数学

数学の初見問題って解けるようになるの?

という疑問に答えていきます。

模試や過去問を解くと歯が立たない、、、

という人はぜひ最後まで見てみてください。

入試問題や模試の問題について

問題の概要

入試問題や模試は初めて見る問題ばかり、、、

と感じる人も多いと思いますが、実は今まで学習してきた解法の組み合わせでしかないのです。

確かに青チャートなどで勉強してきた問題と同じ問題が出ることは少ないです。

しかし、どの問題も本質は青チャートの例題などで学んだ知識を応用させているにすぎないのです。

今回は数学の問題をチキンライスに例えてお話しします。網羅系参考書で勉強した解き方は料理でいうところの食材で、鶏肉のや玉ねぎの切り方、卵の割り方などを習得していく段階です。チキンライスは様々な料理の技法や食材を組み合わせて作られます。

このチキンライスが数学でいうところの応用問題です。

難しいと思った問題の解説見ると、1つ1つの解法が集まった問題であることに気が付くと思ます。

入試問題や模試で高得点を取るためには

高得点の方法

STEP1 解けなかった問題の解説を読む

解説を見てどんな解き方が組み合わされているのかを分析し、見つけた解き方を網羅系参考書で確認する。

網羅系参考書の例題は何回も繰り返してきたと思うので見返したときに

この例題はこうやって応用させるのか!

と気づくと思います。

何を知りたいから何の公式を使っているのか

を意識して解説を熟読してください。

STEP2 解きなおす

自力で解けるまで繰り返し解きなおす。

分からない問題に出会うたびに、この作業を繰り返すことで初見問題が解けるようになっていきます。

最後に

さて、数学の過去問や模試で高得点を取る方法についてお伝えしました。

数学で点数が取り切れない、、、

という人はぜひこのやり方を取り組んでみてください。

地道な作業ですが、繰り返せば必ず力はつきます!

ぐうたら勉強部

コメント

タイトルとURLをコピーしました