【数学共通テスト】で満点を目指すための戦略を解説

kyoute-suu-manntenn 数学

こんにちは、現役国立医学部生のたくみです

今回は、

共通テストの数学で満点を取る方法

を解説していきます

これを達成するには、効率的な学習方法と試験戦略の両方が必要です。本ブログでは、共通テストで数学の満点を目指すための具体的な方法を解説します。

共通テストの数学で満点を取りたい!

という人は最後まで見てみてください。

基礎概念の理解や基本問題の解き方を覚える

kihon-rikai-tokikata

満点を目指すために最も基本的で重要なのは、数学の基礎概念と公式を完璧に理解し、適用できるようになることです。具体的には、高校数学の範囲における幾何、代数、微分積分などの基本概念を、教科書や参考書を使って徹底的に学びましょう。例えば、「二次関数のグラフがどのように動くか」や「三角関数の基本的な性質」をしっかりと把握することが重要です。

使用する参考書としては、基礎問題精講や青チャート等の網羅系参考書を使用しましょう
【青チャート】のレベルは?基礎問題精講との比較も!特徴と使い方を解説!
【基礎問題精講】のレベルは?特徴と使い方を解説!

基本事項を抑えるときの勉強方法

青チャートや基礎問題精講を使うときは、解法を覚えることを意識しましょう。考えることも大切ですが、知識がない状態で考えることはできません。

長くても思考時間は5分間と決めておき、分からなかったらすぐに答えをみて解法を覚えてしまいましょう

過去問題を繰り返し解く

過去の共通テストやセンター試験の問題を繰り返し解くことは、試験の傾向と対策を理解する上で非常に有効です。特に、過去10年間の問題を集中的に解き、出題された問題のタイプや解法を分析しましょう。この過程で、自分の弱点が明確になり、それを克服するための対策も立てやすくなります。

過去問を解いた後の復習方法

過去問を解いた後は、解けなかった問題の復習が大切です。以下のステップで復習をしてみましょう

  1. 解説を読んで解答方法を理解する
  2. 解説を読んでも分からなかったら学校や塾の先生に聞く
  3. 今までに学んだどの解法が使われていたかを青チャートや基礎問題精講等の参考書を使って確認する

分からない問題が現れた時に聞く先生がいない人は、僕がおすすめする以下のオンライン塾を検討してみてください。
東大生のオンライン個別指導『トウコベ』

模擬試験での実践練習

模擬試験を利用して実践的な訓練を積むことも、満点を目指す上で欠かせません。実際の試験と同じ時間制限の下で問題を解くことで、時間管理のスキルを身につけ、試験のプレッシャーに慣れることができます。また、模擬試験後は必ず復習を行い、間違えた問題の解法を理解し、同じ間違いを繰り返さないようにしましょう。

模擬試験の良いところは、本番と同じような環境で試験を受けることができるところです。周りも受験生ばかりで、本番と同じような日程です。過去問を解くだけではなく、模試も受けてみてください。

継続的な振り返りでケアレスミスを減らす

careless-miss

ここまでのステップを踏んだら共通テストで9割は固くとることができる実力を取れていることでしょう。しかし、満点を取るためには数学で一番厄介なケアレスミスを減らす必要があります

実は、ケアレスミスには個人の癖があるので分析すれば必ず改善することができるようになります

具体的には、過去問や模試から普段も問題演習でケアレスミスした問題を集めて、ミスノートを作ります。ミスノートを続けていくとミスのサンプルがたくさん集まってきます。集まってきたら、分析をしましょう。

自分は、引き算を忘れる癖があるのか、累乗を書き間違える癖があるのかなど分析して、模試の前に確認するようにしましょう

まとめ

今回は、数学の共通テストで満点を取る方法を解説しました。

解説したステップで数学の勉強を進めれば必ず共通テストで満点をとれるようになります。

特にケアレスミスの対策は大切なので、自分の癖を理解してミスを減らしていきましょう。

ケアレスミスが多くて困っている人へ

「問題は解けるのにケアレスミスが減らなくて得点が伸びない…」
そんな悩みを抱えている受験生も多いのではないでしょうか?

そんなときは、現役東大生が個別指導をしてくれるオンライン塾『トウコベ』の活用を検討してみてください。

世の中に学習塾はたくさんありますが、正直、自己満足のために教えている先生が一定数いることも確かです。東大生は、共通テストで満点を取っている人が多いです。たくさんの勉強方法を試して失敗や成功を経験しています。なので、生徒に合わせた勉強方法を伝えることができたり、東大という高い壁に上ったからこそわかるモチベーションを維持する方法を親身になってサポートできたりします。

トウコベなら、

  • あなたの弱点に合わせた完全個別カリキュラム
  • 自学型学習とプロの指導を両立
  • 自宅にいながら高品質な指導を受けられる

という圧倒的なサポート体制で、独学の不安を解消できます。

✅ 詳細はこちら ▶︎ 東大生のオンライン個別指導『トウコベ』

受験勉強に不安を感じたら、ぜひ一度チェックしてみてください!

「参考書学習、ひとりでやり切れるか不安…」そんな方へ

東大生によるマンツーマンのオンライン個別指導で、参考書の使い方から学び方まで一緒に整えませんか?

無料相談はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました