【受験勉強の始め方】何から大学受験勉強を始めればいいの?

こんにちは、現役国立医学部生のたくみです。

今回は、何から勉強を始めるべきかを紹介していきます。

量が膨大すぎて何から勉強したらよいかわからない人に読んでほしい内容となっています。

ステージ①逆算して戦略を立てる

大学受験に限らず目標を達成するには戦略を立てることが重要です。具体的には、目標と自分とのギャップを知って、目標までの道筋を明らかにすることです。

まずは、目標の学力と自分の学力の差を明らかにしよう!

大学受験の場合の目標は入試日は決まっていますし、学力も偏差値という形で分かりやすく提示されています。

次に、自分の実力を知ることが大切なので模試を受けてみてください。どの模試でもよいです。学校で受ける機会があれば学年に関わらず積極的に受けてみてください。

これで、目標と自分のギャップを明らかにすることができました。

戦略を立てていきましょう。今の時代、受験戦略はネットを活用してある程度集めることができますが、自分に合ったやり方を見つけるのは難しいです。

そこで、受験勉強の戦略を立てるために専門家に相談することをおすすめします。専門家に相談すると最速最短で成績を伸ばすことができます。

僕のおすすめは、現役東大生が個別指導をしてくれるオンライン塾『トウコベ』です。

世の中に学習塾はたくさんありますが、正直、自己満足のために教えている先生が一定数いることも確かです。東大生は、たくさんの勉強方法を試して失敗や成功を経験しています。なので、生徒に合わせた勉強方法を伝えることができたり、東大という高い壁に上ったからこそわかるモチベーションを維持する方法を親身になってサポートできたりします。

トウコベなら、

  • あなたの弱点に合わせた完全個別カリキュラム
  • 自学型学習とプロの指導を両立
  • 自宅にいながら高品質な指導を受けられる

という圧倒的なサポート体制で、独学の不安を解消できます。

✅ 詳細はこちら ▶︎ 東大生のオンライン個別指導『トウコベ』

受験戦略を立てるのに不安を感じたら、ぜひ一度チェックしてみてください

ステージ②取り組む参考書を決めて、まずは暗記

study-chech

勉強はどんな分野でも、まずは暗記から入ります。

基礎事項を知らないと言っていることが分からなくなるからです。

数学なら教科書レベルの問題を解けるようにすること。

英語なら単語の暗記です。

勉強を始めるにあったて、まず中級レベルのものから取り組む人がいます。

数学でいえば、青チャートです。

初級レベルから勉強していたら時間がないからみたいです。

しかし、それは非効率です。

中級レベルは基礎ができていないと理解できないためです。

結果として、とても時間がかかるうえ、内容を頭に入れられないまま中途半端に終わってしまいます。

焦らず、初級レベルのものから取り組みましょう。

基礎事項の理解暗記は何よりも大切です。

注意点

dangerous

次に基礎事項に取り組むうえでの注意点をお話ししたいと思います。

結論から言うと短期間に終わらせることです。

基礎は大事ですが、ダラダラと取り組んでも意味はありません。

なぜなら短期間で取り組むことで科目の全体像が見えるようになるからです。

全体像とはある分野とある分野との関係性についてです。

入試は様々な分野が融合して問題が出されます。

全体像を知っておくことで様々な解き方のアプローチを思いつくことができます。

独学に不安を感じている人へ

ここからは、僕のおすすめする塾の紹介なので、興味のない人は飛ばしてください

「問題集だけだと、わからないところを解決できない…」
「スケジュール管理が難しい…」

そんな悩みを抱えている受験生も多いのではないでしょうか?

そんなときは、現役東大生が個別指導をしてくれるオンライン塾『トウコベ』の活用を検討してみてください。

世の中に学習塾はたくさんありますが、正直、講師自身のやり方を押し付ける先生が一定数いることも確かです。

東大生は、たくさんの勉強方法を試して失敗や成功を経験しています。なので、生徒に合わせた勉強方法を伝えることができたり、東大という高い壁に上ったからこそわかるモチベーションを維持する方法を親身になってサポートできたりします。

特にトコウベは、「出来ない」ところから東大合格を勝ち取った東大生が中心となって講師を務めています

トウコベなら、

  • あなたの弱点に合わせた完全個別カリキュラム
  • 自学型学習とプロの指導を両立
  • 自宅にいながら高品質な指導を受けられる

という圧倒的なサポート体制で、独学の不安を解消できます。

まずは、無料勉強相談をしてみましょう。無理な営業はないので安心して相談することができます

✅ 詳細はこちら↓

トウコベ公式サイト

受験勉強に不安を感じたら、ぜひ一度チェックしてみてください

まとめ

今回は、受験勉強の始め方を紹介しました。

何事にも基礎が大切です。

膨大な量に対する時間がないという気持ちはよくわかります。

だからこそ、焦らず丁寧に、だけど急いで取り組んでほしいと思います。

「参考書学習、ひとりでやり切れるか不安…」そんな方へ

東大生によるマンツーマンのオンライン個別指導で、参考書の使い方から学び方まで一緒に整えませんか?

無料相談はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました