こんにちは、現役国立医学部生のたくみです
「難関大の英語長文、語彙レベルが高すぎて読めない……」
「英検準1級を取りたいけど、何から始めればいいか分からない……」
そんな悩みを持つ受験生や英語学習者におすすめしたいのが、旺文社の単語帳『出る順パス単 準1級』。
この単語帳は英検準1級向けに作られたものですが、実は大学受験対策にも非常に優れた一冊です。特に早慶・上智・ICU・国際系学部、そして東大・京大などの自由英作文対策にも効果を発揮します。
本記事では、「パス単 準一級」のレベル・特徴・使い方を徹底解説し、どんな人におすすめなのか、どのように学習すれば合格や得点アップにつながるのかを詳しくお伝えします。
ぜひ最後まで見てみてください!
パス単 準一級とは?どんな単語帳?
『出る順パス単 英検準1級』は、英検対策用の単語帳でありながら、大学受験で求められる高度な語彙力の強化にも適した構成になっています。
✅ 収録語数と構成
・収録語数:約1900語(見出し語+派生語・類義語)
・英検出題頻度順に5つの章に分かれて掲載
・各単語に例文と無料音声付き(アプリまたはMP3)
英語学習における「読む・聴く・使う」をすべてカバーする、非常に完成度の高い単語帳です。
パス単 準一級のレベル感|大学受験での偏差値目安
「準一級って、どれくらいのレベルなの?」と疑問に思う方も多いはず。
英検準1級はCEFRでB2〜C1相当であり、共通テストの上位層〜難関大2次試験レベルの語彙力が求められます。
✅ パス単 準一級の語彙レベル
・偏差値の目安:65〜70以上
・対象:早慶上智・東大京大・医学部・ICU・国際教養系志望者
・語彙レベル:新聞・アカデミックな長文に対応できる単語中心
つまり、標準的な単語帳(ターゲット1900、シスタンなど)を使い終えた上級者向けの一冊といえます。
ターゲット1900やシスタンについては、以下の記事を見てみてください!
・ターゲット1900はこう使え!英単語を得点源に変える勉強法と学習スケジュールを紹介
・シスタンはこう使え!英語が苦手でも得点源に変える英単語勉強法【大学受験対応】
パス単 準一級の3つの特徴

① 出る順だから無駄がない
最初の章にある単語ほど、英検や難関大入試でも出題頻度が高い単語が掲載されています。
そのため、「どこから覚えるべきか迷う」といった無駄がなく、重要語から優先的に学習可能です。
② 音声学習に最適!リスニング力も鍛えられる
見出し語と例文に対応した音声データが提供されており、スマホでも簡単に再生可能。
通学中やスキマ時間に耳で覚える学習ができるため、長期記憶への定着がアップします。
③ 例文が英作文にそのまま使える
単語の使い方を学べる例文が自然かつ質が高いため、英作文のテンプレートとしても活用できます。
「この単語、どう使えばいい?」という不安を解消し、語彙を実戦で使う力を育てられるのが魅力です。

英作文に生きるフレーズがたくさん掲載されています。
パス単 準一級の効果的な使い方
📘 STEP1:まずは“ざっと1周”で全体像をつかむ
最初は1日50〜100語を目安に読み流すだけでOK。完璧に覚えようとせず、全体像をつかむことを優先しましょう。
最初の周で挫折しないためには「見るだけ学習」でテンポよく進めるのがポイントです。
✏️ STEP2:例文のストックで英作文に強くなる
「使える単語」として身につけるためには、例文をノートに写しながら覚えるのがおすすめ。
特に自由英作文や和文英訳の素材として使えるフレーズをピックアップしてストックしましょう。
単語だけを覚えたいという人は、このステップを省略してください。
🔁 STEP3:週1回の復習で定着を図る
1周終わった後は、間隔を空けて2周目・3周目へ。1週間ごとに復習の時間を設けることで、忘却を防ぎ、記憶が定着します。

僕は、翌日、1週間後、1か月後に復習していました。
こんな人におすすめ!
・大学受験で難関大を目指している人
・英検準1級の合格を狙っている人
・英作文や自由英作文で使える表現を増やしたい人
・語彙の「深さ」と「使える力」を高めたい人
注意点:基礎単語の習得が先!
いきなりパス単 準一級から始めるのは非効率です。
ターゲット1900やシスタンなどで、基礎〜中級レベルの語彙を仕上げてから使うようにしましょう。
ターゲット1900やシスタンについては、以下の記事を見てみてください!
・ターゲット1900はこう使え!英単語を得点源に変える勉強法と学習スケジュールを紹介
・シスタンはこう使え!英語が苦手でも得点源に変える英単語勉強法【大学受験対応】
まとめ:語彙で差がつくなら「パス単 準一級」は最強の1冊
英検準1級レベルの単語を攻略することは、読解力・英作文力の大幅アップにつながります。
「語彙が分かるようになったら、英文の世界が一気に広がった」
そんな感覚を味わいたい人は、ぜひこの1冊を手に取ってみてください。
「難関大合格」「英検合格」どちらも狙いたいなら、パス単準一級は最高のパートナーになります。
コメント